エミー賞18部門トップ『SHOGUN 将軍』文化から復活。次は、昭和の頃の永田町政治復活へ
営業せきやんの憂鬱2
https://eigyou444sekiyannn.blog.jp/archives/6586733.html
鳩山総理明かす、米軍支配構造。以下。
https://x.com/i/status/1825535490306764814
オリバー・ストーン
コメントで教えいただきました。
10代から主役
途中からアクションを捨て演技派へ
日本テレビ映画を捨てシェ一クスピア舞台へ
トムクル一ズに才能を嫉妬され共演NGへ
名声を捨てては一からやり直す自分から苦労を買う正に現代のサムライ、
凄い人。
ブログ主的には和田誠監督。阿佐田哲也原作
「麻雀放浪記」から、驚きの、演技。
パチンコ台で、再現出来てましてね。「ドサ犬」「でめ徳」高品格ともども。
エミー賞18部門もの賞をまさに、総なめ状態。初めての記録。
トランプ支持の白人のアメリカ人も
『SHOGUN 将軍』を愉しく興味深く見たと思う。
アメリカ人もサムライが好きだ。
西部劇のガンマンの世界と重ねて、サムライの生き方に魅力を発見
ノスタルジック的に、これを分析すれば、
むしろトランプ支持の白人の方が、16世紀末の日本のサムライの世界に
ある種の新鮮さと共鳴の要素を感じているのではないか。
勝手な解釈だが、要するに、アメリカ人の少なくない部分が、
ポリコレ疲れ・多様性疲れの気分にあり、
同時に金儲け至上主義の荒廃に堪えられなくなっているのでは
「4代目」進次郎の答弁能力は、まるで江戸時代の歌舞伎役者だ
金子勝の「天下の逆襲」
小泉が失業者を大量に作り、失業者支援、人材派遣で竹中のパソナが大儲け。
小泉竹中コンビは失業者ビジネスの産みの親。
進次郎は正社員の労働環境まで溶かそうと言う。
さらなる地獄でしかない。
自民党員票の実体は、高齢者ばかりではなくて日本青年会議所(JC)とかが多くいる。
いわゆる「ネトウヨ」範疇。
ここへ来て、小泉進次郎の党員支持が低下した要因は、
選択的夫婦別姓の問題があるだろう。加えて、
解雇規制緩和とか80歳年金とか
政策主張の無茶ぶりも影響しているハズ。
吐き気催すほどの怒りこみあげてきたし。
地域で自民党選挙の手足となって実働している部隊は、
JCがいて、日本会議や統一教会と関係の深い右翼系。
報道1930で、日本会議の百地章が、小泉進次郎に対して怒髪天で、反撃と報復を誓ってましたね。
覚えてろよと言わんばかりに。
猛然と党員票に働きかけていると思う。彼らは力を持っている
琉球の民の慟哭。
昨年のこの日
基地集中「平和脅かす」
沖縄知事、国連で演説
国連人権理事会で演説する沖縄県の玉城デニー知事=18日、ジュネーブ(共同)
安倍晋三のまいた種は、国家屋台を食いつぶし蔓延ってて、
増殖が止まらない。
安倍派閥議員100名は不滅ですね。
9人、推薦人に顔出し。
「驕れる者久しからず」
下関市って林のファミリー企業がインフラを押さえていて、
系列子会社も含めてそれなりに経済が潤っていたんだけど、
小選挙区になって安倍晋三が林のファミリー企業を潰すために、
公共事業事業を市外に出し始めてから衰退した。竹中平蔵 “旧統一教会と関係=アウト”の自民&世論に反論!
18日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/18/kiji/20220918s00041000568000c.html 「統一教会っていうのは悪い集団であると。で、そこに何らかの形で
関わった人はみんな悪い政治家である、ということですけども、
これね、法治国家としてあり得ない理論だと思うんですよ」
壺売り わかりやすい奴だな
竹中平蔵パソナ会長退任発表後に“講演写真”拡散
統一教会が絡む「日韓トンネル」構想とは
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/309149
彼らの意図する方向の法を作り、制度を動かし、日本人の心を
「導く」。TARPは危険すぎる。
国体破壊、アベのまいた種。
内閣のイメージ作りのためリリーフエース上川陽子を投入してしまったので、
新入閣閣僚が次々辞任した際の戦略予備として手許に温存するためクビにした、
これが林芳正外相退任の真相です。➡嘘つけブログ主。
内閣改造最大のミステリーは林芳正の外相退任
「岸田派の後継者として育成へ」角谷浩一が分析
@
昔の東京五輪も大阪万博も、日本が高度成長期で夢のある時代だったから、
先進国日本の象徴として、意義があったんですよね。
いま、あらゆるものが後退、衰退している日本で、
五輪や万博みたいなイベントに莫大な費用を使ったら、
批判が出るの当たり前じゃん。
あと何もない状況だったから、生活のためのインフラ整備にも
繋がった 今の場合はそうじゃない
大阪万博はどう考えてもカジノの為のインフラ整備費9.7兆円が
本丸だと思うし、大阪万博の2年後の横浜花博もその後のテーマの
決まってないテーマパークとかが本丸で、
地元住民の生活は考えてないのが現状
小泉純一郎と竹中平蔵のせいで学生の就職が一気に悪化した。
非正規雇用ばかりになった。
日本の安定していた雇用体系がこの二人によってボロボロにされた
日本を壊した極悪人。
その息子が「解雇規制の緩和」と言い出した。
みんな絶対に騙されるな。
君に明日は無くなる。
『』こと と共に『』に邁進し、
労働者派遣法を改悪した訳だが、
苦労知らずの莫迦息子が、 を目論んでいる訳だ!
郵政民営化する前の郵便貯金は、4500兆円有ったけど、
民営化なると同時に、1500兆円に減りました。
3000兆円はアメリカのドル買わされて
溶けてしまいそうですました。
郵政純一郎と派遣老害平蔵によって騙され、
今度は財務省、経団連の操り人形の
レジ袋郎に騙される